ゲームと工作と勉強と雑記のページ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
マイコンの概説は、おおよそこれまでに書いた通りです。
マイコンと言っても、色々な会社が出した色々なマイコンがあるわけですが、
ここで、具体的に、マイコン”AVR”を紹介しましょう。
この、AVRというマイコンは、Atmel社が出しているマイコンです。
趣味で電子工作する人には、割と使う人が多いのではないかと思います。
他に、そういう趣味でよく使われるマイコンとして、有名なものにMicrochip社のPICがありますが、
僕はAVRをおすすめします。
僕がAVRを薦める理由は主に2つで、
・マイコンを使う上で必要なものが安価で揃う。
パソコンからマイコンに書き込む際に必要になる書き込み器が非常に安価に作れます。
恐らく1000円もかかりません。
また、その書き込み器に対応している、マイコンにプログラムを書き込むためのソフトを、無料で配布なさっている方がいます。他に必要なソフトも無料であるものばかりなのでパソコン側で必要なソフトは全て無料で揃います。
・マイコンそのものも安価。
安いです。
実は他にもあるのですが、遊ぶ環境が安価で揃うことは、僕がAVRに手を出す最も重要な要素でした。
本当に有り難い限りです。
PR
この記事にコメントする